白山登山・後編。

白山登山の後編。

AM3:00起床。当然まだ真っ暗。
この日は前日に歩いた道でご来光を見る為、早起きしました。
日の出はAM5:00。
ご来光のポイントまでは昼間で30分。ヘッドライトを点けてだと余裕を見て1時間。
それにプラス朝食とテントの撤収を考えると、2時間前の起床となります。

周りは起きてる人はいるものの、テントの撤収をしてる人は皆無。
普通はテントを張ったまま、ほぼ手ぶらでご来光だけ見に行くのでしょう。
私は今後のテント泊での練習と、この後の下山ルートも考えて撤収をします。

撤収を済ませてヘッドランプを点け、真っ暗な中AM4:00出発。
展望歩道をアルプス展望台に向かって歩きます。
途中でかなりの人がいて、やっぱり時間が掛かります。
アルプス展望台は既に人だかりが出来ていたので、少し下に陣取ります。



天気は雲ひとつ無い快晴。
前日は霞んでいたアルプスの山々がはっきり見えます。



南から、御嶽山






西~奥~北穂高岳。左に見える尖がった山が槍ヶ岳



立山。左に見えるのが剱岳

そして暫く見とれていると、ご来光が・・・・・。





みんな一方向を見ています。



とても感動的な風景を見られました。
早起きしてよかった。

この先は下山になりますが、下山のルートは一番西の観光新道です。
観光新道へはここから一旦室堂まで登ります。





御前峰再び。





室堂到着。
室堂に泊まった人は、御前峰でご来光を見たのでしょうか?
ここでコーヒーを淹れてまったりしたら、下山して行きます。



これから歩く道がよく見えます。



黒ボコ岩で砂防新道ルートとは分かれ、尾根伝いの観光新道へ。
このルートも花の道でした。







遠くに殿ヶ池避難小屋が見えて来ました。



















数多くの花が咲いていますが、名前は分からず。
どれが希少な品種かも分かりませんが、綺麗ですね。



向こうに見えているのは、白山釈迦岳でしょうか?
いつか登ってみたいもんです。



それにしてもこの観光新道は、尾根伝いの為中々標高が下がりません。
ほぼ真横を通っている砂防新道は谷なので、
同じだけ歩いてもかなりの標高差になります。
そして別当坂分岐で尾根から外れ、一気に谷へ降りて行きます。



重い荷物でヘトヘトになりながらも、AM9:30何とか別当出会いに到着。
途中で水場が無かったので、ようやくたっぷり水が飲めました。
再び山男からバイク乗りに着替え、Vストで下山。



暫く走った白峰温泉総湯で汗を流しました。
ですが下山したら猛暑です。
温泉を出てバイクに乗り込むまでに、既に汗だく。

ここから福井市街まで出たので、ふくしんでソースカツ丼を堪能。
そこからは猛暑の中、フル高速で帰宅しました。


今回は急遽思い付いて白山に登りましたが、特に問題なく良い登山となりました。

白山は関西からだと無理なく森林限界を体験出来る山なので、
これからも度々登る事になるでしょう。