山登り・比良縦走。

先週は山登りに行って来ました。
ここの所、夏場なのに少し山登りモードに入っています。

今回登ったのは、最近いつも登っている比良山系。
その中でも、いつも登ってみたいと思っていた釈迦岳から始まり、
いくつものピークを越えて最終地点蓬莱山に至る縦走ルート。

このルートにした訳は、いつものイン谷口から登れる事と、
打見山まで行けばロープウェイがある為、苦手な下りをスルー出来るからです。

コースタイムは9時間55分と長丁場なので、始発電車で出発。
いつものようにJRを乗り継いで、比良駅到着。



天気予報は曇り時々小雨。
山の上はガスが立ち込めています。
AM6:50スタート。
まだ登山バスも動いていない時間なので、イン谷口まで歩きます。
イン谷口まで着いたら、いつもとは違う方向の登山口へ。
少し歩くと、昔ロープウェイがあった跡に出ました。
ここから本格的に登って行きます。



天気が悪いせいもあり、いつもの青ガレ方向とは違い、人がいません。
暫く登ったら、急登になりました。



ここから暫く登り、途中で休憩。
すると、耳元で大きな蜂らしき羽ばたき音が聞こえます。
スズメバチかと思い、暫く様子をみましたが、すぐ耳元まで迫って来ます。
これはヤバいと、急登を200m程走って逃げました。
おかげで息も絶え絶え心臓バクバクで、過呼吸だか酸素不足だかに陥り、
途中で一瞬意識を失い掛けました。
朦朧としながらゆっくり大きく呼吸をして、何とか復活。
少し登って、釈迦岳山頂に到着。



ここで休憩をしていると、先ほどの羽ばたきが聞こえて来ます。
ですが、よく見るとそれはスズメバチでは無く、アブでした。
大きく乱れた呼吸を整えたら出発。
ここからは蓬莱山に向かって縦走ルートとなります。
カラ岳を越え、北比良峠に到着。



今まではいつも晴天だった北比良峠も、今回はガスっていました。
ここから暫く歩き、金糞峠に到着。
この先でルートが2つに分かれていたのですが、片方は行き止まりでした。
ここから一旦縦走ルートから離れ、堂満岳に向かいます。



ここは急で道も細く、途中ガケの横を通るので、少し危険です。



堂満岳に到着。
ここで昼食としました。
相変わらずアブがたかって来ますが、もう気にしません。
来たルートを戻る途中で雨が落ちて来たので、カッパを着込みます。
雨は一瞬で止みましたが、天気がかなり悪いので暫くカッパで歩きます。



荒川峠~烏谷山と進みます。
途中で暑くなり、カッパを脱ぎました。



烏谷山から来た道を振り返ると、ガスで真っ白でした。



ここから葛川越~北比良峠~木戸峠と進みます。



そして、びわ湖バレイスキー場に到着。



スキー場を登り、打見山山頂へ。



昨年末にも来ましたが、打見山~蓬莱山はびわ湖バレイがあるので、
山頂はレジャーの家族連れで賑わっていました。
ここから最後の力を振り絞り、スキー場を登って蓬莱山山頂に到着。



あとはロープウェイ乗り場のある打見山まで戻ります。
スキー場を下るのは、長距離を歩いて来た膝にはかなり厳しかったです。



ロープウェイの駅まで戻り、一息付けました。
PM3:00山登り終了。
かなり喉が渇いたし少し小腹も空いたので、レストランで一服します。



長距離を歩いたご褒美(?)にケーキセット。
暑かったので冷たい物を飲みましたが、
汗だくになったシャツがエアコンでキンキンに冷やされ、超寒かったです。



山頂からは予定通りにロープウェイを使いました。
歩くと私なら2時間は掛かりますが、ロープウェイは10分と掛かりませんでした。
ただロープウェイは片道だけの利用だったのですが、
山頂ではチケット売り場が無く、直接料金を支払う事になるのですが、
その案内が全く無いので、探し回って大変でした。
山麓駅からはバスが出ているので、それも利用。
志賀駅まで出たら、JRで帰るだけ。
結局打見山山頂からは、ほぼ交通機関だけで帰宅しました。

今回は長丁場でかなり朝早くから出発しましたが、
やはり結構時間が掛かりました。
あのまま自力で下山すると駅に着くのはPM6:00頃になりそうだし、
そもそも膝が全く持たなかったと思います。
今回は最後に少し膝の痛みの兆候も出た程度なので、作戦成功でしょう。
コースタイム9時間55分を、実際は8時間10分で歩けました。

釈迦岳までは急登なので、50分ほどコースタイムは伸びますが、
北小松からスタートして、ヤケ山~ヤケオ山~釈迦岳もいいかもしれません。

この位のルートは余裕で歩けるようになりたいですね。



さて、もうすぐ盆休みですが、
実は今回初めてのアルプス登山を予定しています。
ここの所の山登りは、その為の準備です。

予定としては、
13日早朝大阪をバイクで出発し、燕岳登山口へ。燕山荘で一泊。
14日は大天井岳ピストンして、また燕山荘で一泊。
15日燕岳を登って下山して、平湯に移動してキャンプ。
16日は元気なら穂高ロープウェイを利用して西穂高へ。その後平湯キャンプ。
17日はゆっくり起きて帰宅。

と言う計画を立てていますが、外は現在台風です。
12日には過ぎ去りますが、北アルプスの天気は13~15日は雨予報。

さすがに雨と分かっていたら、危険なので行くのを断念するかもしれません。