山登り・愛宕山。

週末は今年の登り初めに行って来ました。
場所は、昨年も登った京都の愛宕山
ここは山頂に神社があるので、初詣ついでに登る予定にしていました。
当初は雪山を期待していたのですが、
ヤマレコで調べると、どうも雪はほとんど期待出来ないみたいです。



AM7:00出発。
阪急~バスと乗りついで、登山口のある清滝に到着。
山頂へのメインルートの表参道は、階段ばかりで面白みが無いので、
月輪寺経由のルートを歩いてみます。
このルートも階段状でしたが、結構な急登でした。



月輪寺到着。
ここは昨年の台風の被害を受けた様子でした。
ここからは普通の山道となり、暫くすると段々残雪が現れて来ました。



少し歩いて、愛宕神社到着。



ここまではアイゼンはまったく必要ありませんでした。
強いて言うなら、神社の階段の凍結が注意箇所でした。



参拝とお守りの購入を済ませ、少し休憩。
ここから雪を求めて、愛宕山の北側に向かいます。
途中から路面はガチガチのアイスバーンになって来ました。



と言う事で、アイゼン装着。



今回は10本爪の軽アイゼンを導入してみました。
これについては、また次回で。



愛宕山スキー場跡の所から、地蔵山に向かって歩きます。



愛宕山の南側には雪が無くても、ここはかなりの積雪。
それ程ガチガチじゃないので、本来はアイゼンも必要無いかもしれませんが、
今回はお試しなので装着したまま歩きます。



目指す地蔵山が見えて来ました。



地蔵山の山頂到着。
愛宕山と比べて、静かです。
丁度昼となったので、ここで昼食にしました。
食後は来た道を引き返し、スキー場跡の先からもう一つのピークを目指します。
ここでアイゼンを6本爪の物にチェンジ。



こちらは先ほどよりも更に積雪が多いです。



暫く歩き、竜ヶ岳山頂に到着。
ここからはそのまま竜ヶ岳を降って行きます。
ですが、この道は凄かった!



画像では伝わり難いのですが、実はもの凄い傾斜です。
恐らく今まで歩いた中で、一番急じゃないですかね。
ここを登るならまだしも、降るのはかなりの恐怖で、
結局2回、結構ヤバ目な転び方をしました。
竜ヶ岳を降ったら、暫くは平坦な沢伝いの道。
首無地蔵のあるサカサマ峠を沢伝いに降って行きます。



この道はかなりの台風被害があったようです。
山頂に近い場所で、これだけの土石流の跡がありました。
私はこの台風の日、大阪に向かって四国からバイクで走ってましたから、
本当に無事で良かったと思います。
沢伝いの道は途中から林道となり、暫く歩いて清滝のバス停に到着。
丁度バスが出る所だったので、待ち時間無く乗れて帰宅しました。

今回の愛宕山は、神社までは想像通りの雪の無さでしたが、
北側は思ってたよりも雪歩きが出来ました。

この雪の降ってない状態であれだけの積雪があるのなら、
降雪を見計らって行けば、スノーシュー遊びも出来そうでした。

アクセスも良いので、また行きたいと思います。