チャレンジ登山ダイヤモンドトレール。

昨日は絶好の山登り日和。
予定通り、ダイヤモンドトレールを歩く、チャレンジ登山に参加して来ました。

AM4:00起床。
始発のJRに乗りますが、最寄の駅なのに既にそれらしい格好の人がチラホラ。
大阪~天王寺阿倍野と進むと、たくさんの参加者で溢れていました。
もちろん、電車は山登りの人で満員。

受付は道の駅ふたかみパーク富麻から変わっていました。
AM7:00前に着くと、想像以上の人だかり。



とりあえず受け付けに並びますが、一体何時になったら出発出来るのやら・・・。
当初AM7:10出発で予定を立てていましたが、結局30分遅れる事に。
AM7:40出発。






まずは二上山を越えて、最初のチェックポイントの大日池を目指します。
登山の部は初級が葛城山まで、中級が金剛山まで、上級が天見駅までです。
ですが、葛城山をPM1:00、金剛山をPM2:00までに通過しないと、
次には進めません。
一応中級までは歩くつもりで、時間と体力があれば上級に進むつもりです。
ですが、この時点で30分遅れ。
地図に書いてある時間は、ギリギリ間に合う時間なので、既にピンチです。
とにかく最初はオーバーペースでも先を急ぎます。

この先、写真を撮る余裕が無く、ザックにカメラを入れていたので、
山道の写真はありません。

風景を見る余裕も無く、P2の大日池到着。
時間はAM8:20。
最初の遅れを一気に取り返しました。
休憩も写真も撮らず、先に進みます。
この先の道はあまり覚えていません。



AM9:28、P3の岩橋山到着。
20分の余裕が出来ました。
少し安心したので、ここでエネルギー補給。
昼食とは別に、小分けにチョコレート類を持って来ていました。

この先の道は、まさに地獄でした。

葛城山までは、ひたすら登りの階段が続きます。
徐々に両足の小指に、靴ずれの感触が出て来ました。



AM10:55、P4の葛城山到着。
余裕は1時間になりました。
ここで大会関係者から水分を補充させてもらって、出発。
葛城山の降りも、地獄の階段でした。





AM11:49、P5の水越峠到着。
余裕は1時間と変わらず。
段々ペースが落ちて来ています。
少しお腹が空いたので、おにぎりを一つ頬張ります。
飴を頂いて出発。
この先の金剛山までは、今までよりも山登りっぽかったです。
この時点で、靴ずれの痛みはあるものの、体力は残っていたので、
上級に進む事に決定。



PM1:16、P6の金剛山到着。
余裕は40分ほどに減って来ましたが、時間制限のあるのはここまで。
後はゆっくりでも良いので、進むだけです。
ここでは昼食を摂って、しっかり休憩。
ここからは尾根伝いの道が続きます。
2月に通った事のある道ですが、2ヶ月で雪景色から初夏のような風景です。
途中で急登もあり、体力が奪われて行きます。



PM3:14、最後のP7行者杉峠に到着。
余裕は1時間30分以上に増えていますが、
これはゆっくり昼食を食べて、ペースを落とすつもりの予定時間です。
この頃になると、体力にも限界が来出したので、ゆっくり休憩を取ります。

この先も尾根伝いでしたが、両足の靴ずれが我慢出来なくなって来ました。
ベンチに座り、一旦靴を脱いでマッサージしてリフレッシュ。

ですが、これは失敗でした。

靴の中で出来た靴ずれは、靴の形に収まっていたものが、
一度靴を脱いだ為に、再び靴を履くと収まらなくなって激痛です。
それでも騙し騙し歩いていると、今度は膝に激痛が走り出しました。
いつもは20kmくらいで左膝が痛みだすのですが、今回は右が酷い。
尾根伝いの道から、一気に降りだすのですが、これが地獄でした。
段差の大きい階段を、ストックを使いながら、一歩一歩ゆっくり降ります。
少し歩いては休憩し、また歩き出すで、もうまともに歩けません。
気力だけで山道を終えると、後はアスファルトの道を3kmです。
時計を見ると、ギリギリ10時間を切れそうだったので、
歯を食い縛って歩き、何とか無事(?)ゴール。



PM5:27、予定より1時間30分早くゴールしました。
36km・9時間47分。



モザイクで見えませんが、顔色真っ白で、めちゃくちゃ体調悪そうです。
掴まってないと、まともに立てません。
帰りの電車では、爆睡して乗り過ごしたりしながら帰宅。
熱はあるわ、吐き気はするわ、全身痛いわで、ゆっくり風呂に入ってすぐ就寝。




今回はこんなスタンプカードを持って歩きました。
これはオリエンテーリングみたいで、結構燃えますね。
有料ですが、後日踏破認定書を送ってくれます。



参加賞として、Tシャツも貰いました。

今回上級まで進めたのは、はっきり言って楽しかったからではなく、
二度と御免だと思ったから。
中級でゴールしたら、また上級が残ってると思ってしまいますが、
上級でゴールしたのなら、もうやらなくて済むでしょう。
葛城山辺りが酷かったのですが、とにかく階段に苦しめられました。

また、一緒にトレランの部もあったのですが、
あれは一緒にやるもんじゃないですね。
後ろから「すみません、通ります。」と言われると、道を空けざるを得ません。
まったく抜けない所でも言って来るので、自分のペースでは歩けません。
トレランと同じ所を歩くのも、二度と御免です。


今回の大会で、ここまで体を痛めるとは思ってませんでした。
昔ずっとサッカーをやってたせいか、足の丈夫さには自信があったのですが、
蓋を開けたら、まったく駄目でした。
これからはサポートタイツやサポーターの導入も考えないと。

ここまで体を痛めると、山登りが嫌いになりそうです。

嫌いにならないように、
近いうちにまた多紀連山でも登ってリフレッシュしたいです。