山登り・多紀連山。

土曜日、いつものように山登りに行って来ました。
今回も参加コミュのイベントです。

登って来たのは、兵庫県篠山市の多紀連山。



多紀連山は西ヶ嶽・三嶽(御嶽)・小金ヶ嶽からなる連山で、
多紀アルプスとも言われています。
今回はその中から、三嶽と小金ヶ嶽に登ります。
今までは山と高原地図の範囲の山でしたが、今回は外れます。
そこで、初めて地形図を買ってみました。
地形図に「岳」ではなく「嶽」とあるので、今回は「嶽」表示で行きます。

集合は多紀連山登山口。
他のメンバーはJRと車で来ますが、私はバイクでGO
ナビを頼りに、余裕を持って到着。
準備を終えるとメンバーが到着したので、合流して山登りスタート。
まずは三嶽から登ります。



登山口には注意書きがあります。
民家の間の細い路地から、山に入って行きます。
登りだして暫くは、結構な急登。



暫く登ると、景色の良い所に出ました。



しばし見とれたら、出発。



また急な登りを進み、三嶽山頂手前で休憩。



ここにあまり綺麗ではないのですが、トイレもありました。
ここから直ぐの山頂へ。



山頂は乾いた風が吹きつけ、かなり寒かったです。
ここから延々と続く急な階段を降りて行きます。



一部鎖場もありました。
三嶽と小金ヶ嶽の間の、おおたわで昼食。
ここから小金ヶ嶽登って行きます。
登り始めてすぐは、コケの生えた緩やかな道だったのですが、



すぐに岩場。









結構、緊張する道もあって、面白いです。





そして、小金ヶ嶽山頂へ。







絶景が迎えてくれました。
暫くゆっくり休憩したら、下山して行きます。



下山のルートも、岩場・鎖場もあり、ちょっと分かり難い道もありましたが、
何とか全員無事下山。
駐車場まで戻り、解散となりました。

今回は今までとは全然違った山登りになりました。
今までは比較的、山頂に寺神社があり、参拝客に混ざっての山登りでしたが、
今回の山はガッツリ登山で、
気を引き締めないと、ある程度危険な場所もありました。
ですが、今まで登ったどの山よりも楽しく、緊張もしました。

小金ヶ嶽の先には四十八滝と言う所もあるそうなので、
またそこにも足を伸ばしてみたいと思います。