コーヒーミル探訪。

私はコーヒー好きですが、決して詳しい訳じゃありません。
一応ミルは持っていましたが、かなりの安物です。
買ったばかりでもまともに挽けないので、バラして修正した程度の物。
それでもそこそこ使っていました。
 
今年の夏に北海道に行き、富良野でドラマ「優しい時間」の舞台になった、
茶店「森の時計」に行きました。
 

 
そこでは自分でミルで豆を挽き、それを飲むことが出来ます。
 

 

 
そこで使われていたミルは、私が普段使っている物とは全然違い、
安定してスムーズに豆を挽く事が出来ました。
また、そこで初めて間近でちゃんとしたコーヒーの入れ方を見ました。
そのマスターの仕草に、見入ってしまいました。
 

 
帰宅して改めて自分のミルを見てみると、明らかに安物です。
軸はぶれてるし、歯の切れも悪い。
 
そこで、新たにコーヒーミルを買おうかと思い出しました。
 
コーヒーについてはほとんど知識が無いので、まずは調べて見ます。
ミルで検索すると、いろいろ出て来ます。
コーヒーに詳しい人になればなるほど、電動ミルを薦めています。
ですが、私は雰囲気を楽しみたいので、ハンドミルに拘って探します。
 
すると、出て来たのは4つのメーカー。
カリタ・ハリオ・プジョー・ザッセンハウス。
 
まず、カリタ。
 

 
いろんなタイプの見るを出している、国内メーカーです。
比較的安価で手に入ります。
 
続いて、ハリオ。
 

 
クラシックなタイプから最新の物まで出しているメーカー。
こちらも比較的安価です。
 
続いて、プジョー
 

 
プジョーと言えば、車を思い浮かべる人が多いでしょう。
はい。そのプジョーです。
実はプジョーは、車よりも先に自転車やミルを作ってるんです。
こちらはかなりお高く、1万円を超えます。
 
最後に、ザッセンハウス。
 

 
このメーカーはキング・オブ・ハンドミルと言うべきメーカーで、
誰しもが薦めるドイツのメーカーです。
もちろん、かなり高価。
おまけに、数年前に一度経営破たんしており、復活したものの、
出回ってる数は限られるでしょう。
 
ミルの性能は値段に比例するので、
出来ればプジョーやザッセンハウスが欲しい所ですが、
資金的にカリタやハリオ辺りが現実的かな?
おそらく、森の時計のミルもカリタ辺りが多そうでしたし。
 
そう思いつつ探していると、お値打ち品を発見。
更に値段交渉して、購入しました。
 
購入したのは、こちら。
 

 
ザッセンハウス ラパス(旧169)
 
キング・オブ・ハンドミルの中でも、一番高価な物を手に入れました。
 
当初、買えるものならプジョーかザッセンハウスと考えていて、
両社の違いを調べていました。
 
まずプジョーは、歯がダブル螺旋構造になっており、軽い力で挽けます。
その反面、挽くのに時間が掛かるし、挽いてる醍醐味が薄いそう。
 
それに対してザッセンハウスは、ステンレスの歯でザクザク切って行く構造で、
挽くのが速く、挽いてる感が強いそうです。
反面、挽くのに少し力がいるそう。
 
以上の事から、プジョーは女性向き、ザッセンハウスはこだわりの男性向き、
カリタ・ハリオは初心者向きかと思われます。
 
プジョーとザッセンハウスは、メーカーの特徴が出ており、
どちらも甲乙付け難いのですが、今回はザッセンハウスにしました。
これは挽き心地に拘りたいのと、トップメーカーを使ってみたかったから。
 
私が購入したザッセンハウス ラパスは、
もちろんステンレスの鋭い歯を持っています。
 

 

 
使った後に写真を撮ったので、しっかり粉が付いてますが・・・。
 

 
裏にはドイツ製の証が。
 

今まで使っていたミルと比べると、かなり大きいですね。
その分、安定して挽けるでしょう。
それ以前に、品物としての完成度が違います。
回してみた感じは、かなりスムーズで、今までのとはまったく違います。
今までのは蓋が無く、挽いてると豆が飛び散っていましたが、
ザッセンハウスのラパスは蓋があるので、飛び散りも心配ありません。
手入れをすれば一生物なので、大事にかつ、どんどん使って行きたいです。
 
これからコーヒーについて勉強して、
自分好みのコーヒーを入れれるようになりたいですね。