FZ1・EXUPキャンセラー。

FZ1には、ヤマハ伝統のEXUPと言うものが付いています。

これはエキゾーストパイプの中にあるバルブを、低回転時は閉じてトルクを出し、

高回転時には開けて、伸びのある加速を可能にするものです。(だったかな?)

このEXUP、FZ1に関しては非常に評判が悪く、

ほとんど動かないので意味の無い装置となっています。

また、社外品のスリップオンマフラーに交換すると、EXUPごと外してしまう事になります。

その場合、大抵ワイヤー類も外し、モーターのみ残す形になります。

必要の無いモーターを残す理由は、モーターを外すとメーターにアラート表示が出る為です。

で、このアラート表示を出ないようにするのが、EXUPキャンセラーです。

外国のメーカーには専用品が市販されていますが、小さいくせにお高い!

誰か作ってくれないかな~と思っていたら、mixiのFZ1仲間が作ってくれました!

少し前にそれを頂いたのですが、取り付けに時間が掛かるため、作業が延び延びになっていました。

長い正月休みだったので、ようやく取り付け作業が出来ました。


まずシートを外し、バッテリーも外します。

良い機会なので、作業の間バッテリーは充電へ。

配線類をかき分け、バッテリー横のEXUPモーターを外します。

実は既にその横に警報機を放り込んでいたので、外すのに苦労しました。




外したEXUPモーター。でっかいですね。




外すと大きなスペースが出来ます。

ここを小物入れに利用しようという魂胆です。

画像にある配線と黒い箱が、作ってもらったEXUPキャンセラーです。

まず、このままでは小物入れにならないので、カバーを作ります。




100均で適当な網のカゴを買ってきて、曲げながら押し込みます。

形を合わせてカット、タイラップ留め。




ここれで小物入れとして使えます。

次にタンクを上げ、EXUPキャンセラーをしっかり留め、ビニールテープ巻き。

出来上がったスペースに、外した警報機をタイラップ留め。




その奥にEXUPキャンセラーもタイラップ留め。






ちょっと解り難い画像ですが、警報機の横にまだスペースがあります。

今の所空けていますが、何を入れようかな?

ETC等を入れられると便利なんですが、熱が心配なのでやっぱり車載工具かな?

最後にバッテリーを戻して、作業終了。


昨日はここまでの作業で日が暮れたので、今日試走に行ってきました。

本来キーをONにしただけで巧く行ったか解るのですが、私のFZ1にはFCEが付いています。

このFCE、寒い時期はエンジンが温まらないとアラート表示が出ます。

これをまず消す為には、そこそこ走らないといけません。

目指すは、未だ行った事の無かったRSタイチ京都店。

ナビをセットし、R1でまっすぐです。

途中でエンジンを切り、再始動。




アラート表示は出ません。バッチリです!


作ってくれたみぷ~さん、ありがとうございました!

EXUPモーターを外したいと考えてる方、

こんな方法もありますよ~。