南アルプス縦走・その4。

8月14日。南アルプス縦走の4日目。
夜中にテントから顔を出すと、星が見えています。
シュラフに入ったまま、コンデジで撮影を試みます。



お、案外撮れるもんだな。
AM4:00起床。
この日はテントを設営したまま、雨具と水分と行動食等の軽装備で、
甲斐駒ケ岳をピストンすると言う、今回で一番緩い日程です。
AM5:00ヘッドライトが必要なくなってから出発。





ガレ場を登ってる間に日が高くなって来ました。



ここから急登。



翌日登る予定の仙丈ケ岳が綺麗に見えています。






鳳凰三山の向こうに富士山。



駒津峰に到着。ここで休憩。



目の前には、目指す甲斐駒ケ岳
真っ白な花崗岩の山。
少し岩場を越え、甲斐駒へ取り付きます。



上級者向けの直登ルートと、安全な巻き道。
もちろん巻き道で。





向こうに見えているのは、もう一つのピーク、摩利支天。





山頂手前でガスが出て来ました。これは間に合いそうも無い。





甲斐駒ケ岳山頂に到着。
鋸岳方面は青空が見えていますが、



反対方向は真っ白。
富士山や北岳の展望を期待していたので残念ですが、
登ってる最中にはずっと見えていたので、まあ良しとします。
暫く休憩して、下山して行きます。



ちょっとだけガスが晴れた。
先ほど見た摩利支天に寄ってみます。





何やら祭ってありました。
ここもガスで展望は効かないので、下山して行きます。



崩れた花崗岩は滑りやすいので、荒れた天気だと危ないかも。
駒津峰まで戻り、ここからは来た道とは別のルートへ。





見えている双児山を越えて、北沢峠に出ます。
疲れているし翌日もまだあるので、ゆっくりゆっくり下山。



北沢峠到着。
向こうのロッジでのリッチな昼食にも心惹かれましたが、
節約の為にテントに戻って昼食とします。
ですが、テントに戻ると同時に豪雨。
前室でお湯を沸かせられれば昼食も準備出来るのに、
それが無理なほどの豪雨。
テントの周りは川のようになり、浸水寸前です。
小一時間ほどで雨は止み、ようやく昼食です。



晴れて来たので、濡れてるものを干しながらまったり。



アルファ米に飽き飽きしてたので、夕食はラーメン。
スープを持ってるのを忘れたので、
みそ汁の素と松茸吸い物の素と乾燥わかめを入れ、
何となく味付け出来たので、ラーメンを堪能。
4本入り100円のラーメンでも、ここでは美味しかった。
最終日となる翌日の準備をして、早めに就寝。

翌日はバタバタします。

続く。