第3形態。

今日から梅雨も明けて、本格的に夏の到来です。
今日は午前中用事を済ませて、昼からバイクを弄ってました。
 
まずはサクッとタンクを上げて、
 
 

 
 
こいつを取り付けます。
 
 

 
 
はい。エアークリーナーのフィルターのパッキンです。
以前車検に出した時に、フィルターも交換してもらったのですが、
パッキンを付けるのを忘れてたみたいです。
ついでに、ハンドルの位置の微調節などをして終了。
久し振りに洗車をしました。
カバーは掛けてあったのですが、凄い埃だらけでした。
洗車後はワックスを掛けて、チェーンの注油と、タイヤの空気圧チェック。
 
さてさて、本日のメインの作業はこれから。
まずはこれをご覧下さい。
 

 
 
今年の春に作って付けていた、FZ1のフルカウル。
今は整備の都合や固定方法の不安などで、外してしまっています。
これを、アンダーだけ復活させようと思います。
て言うか、本来はフルカウルではなく、
アンダーだけ付ける予定だったんですけどね。
まずは、外したアンダーを組み立て。
 
 

 
 
R1のカウルの元の形状から、丸印の所が、
サイドも付けないと変に残ってしまうんです。
 
 

 
 
アンダーだけなら、この部分さえあれば、他は必要ありません。
と言う訳で、加工しましょう。
 
 

 
 
まずはもう一つアンダーのセンター部分を用意します。 
加工するので、もう一つ用意しておかないと、
二度とフルカウルに戻せなくなるのでね。
 
 

 
 
これを、こんな感じにイメージしながらケガき、
 
 

 
 
思い切りよく、カット。
 
 

 
 
要らない部分を更にカットして、ヤスリで形を整えます。
 
 

 
 
出来上がりはこんな感じ。
前の角のような形状は、デザインではなく、ラインを合わせる為に、
仕方なくこんな感じになりました。
 
さて、取り付けをして、水分を飛ばしにひとっ走り。
RSタイチ本店へ。
そこで記念にパチリ。
 
 

 
 

 
 
こんな感じに仕上がりました。
う~ん、またしても微妙な気が・・・・。
もうちょっと後ろで下にあった方が良いような・・・。
でもフルカウルの都合上、この位置からは変えられません。
それに、ラジエーターカバーがもっと大きい方が良いような・・・。
さすがに、マジカルやワイズギヤのような完成度とは行きませんね。
 
まあ、これはこれで世界に一つなので、良しとしましょう。