シングルシートカバー製作記・フィッティング編。

さあ!シングルシートカバーの製作記も、いよいよ佳境。

難しいウンチクは、昨日まで。

今日の工程は、ただただ面倒臭い作業です。


まずは、前回までに出来上がった製品の、要らない部分をカット。

これは会社でグラインダーを使ってカット。

FRPはカットする時、独特な匂いがします。

会社でカットしていて他から苦情が来たので、奥の人気の無い所で作業。

次に、取付金具を準備。




画像のように、ホームセンターで仕入れた金具を加工。

金具は純正部品を取り寄せられたら早いのですが、

純正のシートはASSYでしか売ってなく、仕方なく自分で作ります。

まぁ、元々純正では寸法が合わないんですけどね。

で、これがもう、大変でした。

素材は鉄なので、グラインダーに鉄切断用の歯を付けて、要らない部分をカットするのですが、

もう、火花出まくり!

危なくて写真どころではありません!

大まかにカットして、後はベルトサンダーで削り込み、ボール盤で穴開け。

必要な数を揃えるのに、昼休みで実に2週間も掛かりました。

これを、大まかにカットしたインナーパーツに取り付け。




テール部分の棒は、外径10mmのパイプの内部に、5/16・18mmのインチボルトを挿し込んで取り付け。

これを実車に取り付けてみます。




ここである程度の位置調節をします。

OKなら、これに内側の小物入れの蓋等を付けます。




外側のカバー部分は、傷が付かないように保護。




いよいよ、インナーとカバーを固定していきます。

下の画像は、自分用のサンプル品なので、保護テープは貼ってません。








付けては削り、調節してまた付けては削り・・・、何度も何度も。

位置調節が出来たら、インナーパーツをバイクに付けた状態で、エポキシボンドを点付けし、

上からカバーを被せます。

ミリ単位で位置調節したら、テープなどで固定し、エポキシが固まるまで待ちます。

小一時間後、エポキシが固まったら、仮々固定終了。

仮固定・本固定の前に、成型時に出来た歪みを修正します。




鉄板で挟み込み、歪み修正。このまま仮固定へ。金具は外しておきます。

固定はFRPでします。

まず、仮固定。インナーとカバーの隙間に、縦繊維だけのFRPマットを押し込みます。

このほうが、普通のマット状態より馴染みやすいです。

隙間を埋めた状態で、一日乾燥。

固まったら金具を外し、本固定へ。

帯状に切ったマットを繋ぎ目にしっかり張り付け、固定終了。

一日乾燥後、はみ出した部分をペーパー掛け。

金具を付けて、位置調節。

歪み修正で、数mmは位置がずれてしまうので、微調整が必要です。

金具を削ったり、ワッシャーを噛ませて高さ調節。

OKなら保護テープを取り、表面研磨。

どうしても外す際に出来てしまう傷を、耐水ペーパーで消していきます。

ゲルコートは柔らかいので、すぐ消えます。

その分、傷も付きやすいのですが。

だから塗装が必要なのですよ。

#600~#2000まで研磨し、コンパウンドで磨きます。




再度金具を付けて、最終位置調節をして、表面の汚れを拭き取りワックス掛け。

そして、梱包して、あなたの元へ。



と、まぁこんな感じの製作でした。


材料費・十ウン万円。


製作時間・200時間強。


悪臭・騒音で近所迷惑になる事、毎週末。


昼休みが無い事、ほぼ3ヶ月。


はっきり言って、素人工作です。

でも間違い無く、丹精込めて作りました。

自分でも、製作中によく倒れなかったと思います。

興味無い人には、まったく必要の無い物だと思います。

FZ1がツアラー志向の人にも、ちょっと路線が違うと思います。

でも中には、ちょっとした小物入れさえあれば良い、という人もいると思います。

こんなのを付けてショートツーリング・スポーツ走行を楽しんでみませんか?

まだまだ購入希望、受付けております。

mixiの方は、私宛にメッセージを。

その他の方は、もうすぐヤフーオークションに出品しますので、

そちらをご利用下さい。



もし、偶然この商品を付けている方と遭遇出来たら、とても幸せです。